日日是漢直

漢字直接入力に関するブログです

漢直学習の進捗を可視化する

この記事は 漢直 Advent Calendar 2015 の5日目の記事です。*1

 

 漢直の、まだ覚えていないストロークを新しく覚えていく方法には以下の2種類があると考えています。

  1. ストローク表の特定の部分ごとに覚える
  2. 文章を写経して、その中の漢字で覚えていないものを覚える 

私は、1の「ストローク表の特定の部分ごとに覚える」方法を実行する際にOpenOffice表計算シートを利用して管理をしています。

最新版ではないのですが、Dropboxに置いてあります。ご覧ください。 

www.dropbox.com

 

ファイル内のそれぞれのカラムについてざっくり説明します

  • Rl中 : これは、右→左の2ストローク(終打が中段)の75文字のうち、何文字を記憶しているかを表しています。他のカラムも同様です
  • 2文字数 : 2ストロークで打てる文字のうち、今覚えている文字数です
  • 3文字数 : 3ストロークで打てる文字のうち、今覚えている文字数です
  • 被覆率 :  ここ ( http://www.geocities.jp/ken1noguchi/TUT-CODE/hiragana/what.htm ) のデータをもとに、今記憶している文字数で、日常の文字のうちどの程度を変換なしで打つことができるかを計算しています
  • 要整備 : 20%忘れてしまって復習が必要なカラムの数を表しています。これを0に保つことがひとつの目標になります。ちなみに、練習が必要なカラムの数字は赤くなります

忘却を考慮して、覚えている文字数は1日ごとに減少させます。具体的には、カラムごとにある定数t ( < 1 ) を1日ごとに乗算しています。このtの値は、復習時・練習時に「つじつまが合うように」計算して設定します。*2

 

また、覚えている文字数と被覆率の変化をグラフとして表示するシートを用意しました。

 

この表計算シートには以下のようなメリットがあると考えています。

  • 覚えている文字数の可視化により、計画を立てやすくなる
  • グラフによる可視化によるモチベーション向上
  • 適切なタイミングで復習できるようになる

 

可視化することは多くのメリットをもたらします。私の方法と同じでなくてもよいので、みなさまも情報を数字で管理し、可視化して役立てていきましょう。

 

疑問点などございましたら、 twitter @ripples_user にお知らせください。補足説明を追加いたします。

*1:1年半ぶりのログインだったのでパスワード忘れてすごく焦った

*2:ここをマクロにして自動化したい